【令和6年度】
県下男子学年別剣道選手権大会
県下女子学年別剣道選手権大会(2024/10/6)
梶原詩乃 ベスト8
令和6年度第71回全国高等学校総合体育大会剣道大会山梨予選
男子団体
1回戦 吉田 4-3 日大明誠
2回戦 吉田 0-9 甲府商業
女子団体
1回戦 吉田 3-4 甲府南
令和6年度 全国高等学校総合体育大会剣道大会山梨県予選 個人戦
梶原詩乃 ベスト16
小松聖奈 ベスト32
令和6年度 山梨県総合体育大会剣道競技兼関東大会県予選 団体戦
男子団体
一回戦vs富士学2-2(取得本数負け)
女子団体
一回戦vs北杜0-5
山梨県高等学校総合体育大会剣道競技兼関東県予選 個人戦
堀内悠由 ベスト32
大山泰雅 ベスト32
梶原詩乃 ベスト32
【令和5年度】
令和5年度第33回全国高等学校剣道選抜大会県予選
場所:小瀬スポーツ公園体育館
日時:1月20日(土)
結果
男子団体 一回戦
対戦相手 甲府第一高校 敗退
第42回郡内高等学校剣道大会
場所:山梨県立富士河口湖高等学校体育館
日時:1月8日(月)
結果
男子個人
大山泰雅 ベスト8
女子団体
吉田高校 4位
山梨県新人体育大会剣道競技
10月21日(金) 小瀬スポーツ公園武道館
男子団体 一回戦
対戦相手 東海大学付属甲府高校 敗退
男子個人
初戦敗退
女子個人
初戦敗退
県下男子学年別剣道選手大会並び第50回 県下女子学年別剣道選手大会
10/15 小瀬スポーツ公園武道館
大山 泰雅 ベスト16
梶原 詩乃 ベスト16
大森 優笑 ベスト16
全国高等総合体育大会剣道大会 山梨県予選 団体戦
6月17日(土曜日):小瀬スポーツ公園武道館
男子 一回戦
対戦相手 甲府第一高校
二回戦
対戦相手 日本航空高校 敗退
女子 一回戦
対戦相手 北杜高校 敗退
6月10日 インターハイ予選(個人)
大山 ベスト32
梶原 ベスト16
5月11日、12日 第73回山梨県高校総体剣道競技兼関東高校剣道大会県予選(個人・団体)
(個人)
戸部 桜彩 ベスト32
(団体)
男子 対富士学苑高校 1-1(取得本数差で負け)
女子 対北稜高校 2-2(取得本数差で負け)
【令和4年度】
10月22日 県高校新人大会
男子団体 土屋 友星、中村 晴信、渡辺 翔太、堀内 悠由 出場
女子団体 小俣 ゆうか、梶原 千寿、戸辺 桜彩 出場
(個人)中村晴信 ベスト6
"(団体)男子 ×吉田ー富士学● 女子 ●吉田ー北稜×
女子 ×吉田ー甲商●
女子 ×吉田ー河甲●"
10月9日 県下男子・女子学年別剣道選手権大会
男子個人 舟久保光希、土屋 友星、中村 晴信、堀内 悠由 出場
中村晴信 3回戦進出 堀内 悠由 1回戦進出
女子個人 小俣 ゆうか、戸辺 桜彩 出場
6月18日 全国高校総体県予選(団体)
男子団体 舟久保光希、遠山 陽生、土屋 友星、中村 晴信、渡辺 翔太
女子団体 小俣 ゆうか、梶原 千寿、戸辺 桜彩 出場
"男子 ×吉田ー河高● 女子 ●吉田ー北稜×
女子 ×吉田ー甲商● "
女子団体 ベスト8入
6月4日 全国高校総体県予選(個人)
男子個人 舟久保光希、遠山 陽生、土屋 友星、中村 晴信 出場
女子個人 小俣 ゆうか、梶原 千寿、戸辺 桜彩 出場
5月11日、12日 第73回山梨県高校総体剣道競技兼関東高校剣道大会県予選(個人・団体)
男子個人 舟久保光希、遠山 陽生、土屋 友星、中村 晴信 出場
女子個人 小俣 ゆうか、梶原 千寿、戸辺 桜彩 出場
男子団体 舟久保光希、遠山 陽生、土屋 友星、中村 晴信、渡辺 翔太
女子団体 小俣 ゆうか、梶原 千寿、戸辺 桜彩 出場
男子 ×吉田ー航空● 女子 ×吉田ー北稜●
【令和3年度】
〇1/22 冬季選抜大会
男子団体 第8位
〇1/10 郡内大会
男子個人 中村晴信 第3位
舟久保光希、遠山陽生、土屋友星、渡邉翔太 出場
女子個人
小俣ゆうか、梶原千寿、戸辺桜彩 出場
男子団体 出場
女子団体 第3位
〇10/23 新人大会
男子団体 第7位
男子個人 舟久保
舟久保 光希 個人戦出場
遠山 陽生 個人戦出場
土屋 友星 個人戦出場
中村 晴信 個人戦出場
戸辺 桜彩 個人戦出場
梶原 千寿 個人戦出場
〇6/12 インターハイ予選(団体)
男子団体 出場
〇5/29 インターハイ予選
男子個人
渡邉 聖七 個人戦出場
舟久保 光希 個人戦出場
遠山 陽生 個人戦出場
〇5/13 高校総体(団体)
男子団体 出場
〇5/12 高校総体(個人)
男子個人
渡邉 聖七 個人戦出場
舟久保 光希 個人戦出場
遠山 陽生 個人戦出場
【令和2年度】
〇1/23 冬季選抜大会 県予選 男子団体出場
〇10/24 新人大会
男子団体 出場
〇8/11 夏季体育大会
男子個人
出場 渡邉(聖)、舟久保
男子団体 出場
【令和元年度】
〇12/16 富士吉田体育祭・市民体育祭(剣道競技)
男子個人3位 渡辺(聖)
〇10/26 新人大会
男子団体 出場
〇10/6 男子学年別大会
男子学年別
出場 渡辺(悠)、馬場、渡辺(聖)
〇9/29 富士吉田市民祭
第3位 渡邉聖七
〇8/11 大月市制記念剣道大会
男子個人
出場 馬場、渡辺(悠)、須藤、梶原、渡邉(聖)
女子個人
2位 堀内
3位 今村
〇6/15 インターハイ予選(団体)
男子団体 出場
女子団体 出場
〇6/1 インターハイ予選(個人)
男子
梶原 出場
渡辺(悠) 2回戦進出
馬場 出場
小俣 4回戦進出
女子
今村 出場
堀内 出場
岩永 出場
小佐野 出場
〇5/9 高校総体(団体)
男子 ベスト8
女子 出場
〇5/8 高校総体(個人)
男子
渡辺(悠) 個人戦出場
馬場 個人戦出場
須藤 個人戦出場
小俣 2回戦進出
女子
今村 個人戦出場
堀内 個人戦出場
岩永 個人戦出場
小佐野 個人戦出場
【平成30年度】
〇1/19 冬季選抜大会
男子団体予選トーナメント
対 北稜 5-0
対 日本航空 0-5
男子団体5位8位リーグ進出
男子団体7位
女子団体予選トーナメント
対 駿台 5-0
対 日本航空 0-5
女子団体5位8位リーグ進出
女子団体8位
〇1/14 郡内大会
男子団体 3位
女子団体 3位
男子個人
2位 小俣(2年)
〇12/16 富士吉田体育祭
市民体育祭(剣道競技)
男子個人3位 小俣(2年)
〇10/27 新人大会
男子団体予選トーナメント
対 甲府昭和 3-1
対 甲府商業 0-3 結果 8位
女子団体予選トーナメント
対 英和 2-2〔本数負け〕
〇10/8 男子学年別大会
男子学年別
小俣、宮下(2年) 馬場、渡辺(1年) 出場
〇8/12 大月市制記念剣道大会
男子個人
優勝 小俣
2位 弦切
3位 宮下
〇6/16-23 インターハイ予選
男子個人
渡邊(3年)小俣、弦切、宮下(2年) 出場
女子個人
神田、後藤(3年)岩永、小佐野(2年) 出場
男子団体予選トーナメント
対 昭 和 2-1
対 河口湖 1-1
(本数負け)
女子団体予選トーナメント
対 航 空 0-5
〇5/9,10 高校総体
男子(個人)
渡邊 個人戦出場
小俣 4回戦進出
宮下 4回戦進出
弦切 2回戦進出
女子(個人)
神田 個人戦出場
後藤 2回戦進出
岩永 個人戦出場
小佐野 2回戦進出
男子団体予選トーナメント
対 東 海 3-2
対 日本航空 0-5
女子団体トーナメント
対 河口湖 0-4
【平成29年度】
○1/20 冬季大会
男子団体出場
女子団体出場
○1/8 郡内大会
男子団体 3位
男子個人 3位 1年 宮下恭輔
○10/24 平成29年度 新人戦
男子団体 出場
女子団体 出場
男子個人 2年 渡辺 出場
1年 弦切 出場
1年 宮下 出場
1年 小俣 1回戦 清水(山学)
2回戦 小松(甲府工)
3回戦 板倉(都留)
4回戦 桜井(航空)
準決勝 依田(商業)
3決 仲村(甲府工)
結果 3位
女子個人 神田 出場
後藤 出場
岩永 出場
小佐野 出場
○10/15 平成29年度河口湖剣道町制記念大会
男子団体 3位
女子団体 出場
(都留高校と合同チームで出場)
○10/8 県下男子学年別剣道大会
2年男子
渡辺 出場
1年男子
弦切 出場
小俣 対 深澤(駿台)
対 高野(甲府西)
対 土橋(甲府南)
対 渡辺(甲府工)
対 小松(甲府工)
結果 準優勝
○9/22 平成29年度富士吉田市民体育祭剣道大会
男子団体 出場
女子団体 出場
男子個人 2年 渡辺 出場
1年 宮下 出場
1年 弦切 3位
1年 小俣 準優勝
女子個人 神田 出場
後藤 出場
岩永 出場
小佐野出場
○6/17~6/18 インターハイ予選
男子個人戦
瀧口
対 中込(巨摩)0-1
小俣祥吾
対 上原(明誠)0-2
小俣宜大
対 津金(山学)2-0
対 望月(北杜)0-1延長
宮下
対 清水(韮崎)2-0
対 佐藤(巨摩)2-0
対 比留川(航空)0-2
女子個人
今井
対 岩永(日川)0-1
神田
対 (英和)1-0
対 大柴(北杜)0-2
後藤
対 髙橋(明誠)0-1
権正
対 小宮山(日川)0-1
男子団体戦
1回戦 対 上野原高校 4-0
2回戦 対 甲府商業 0-5
女子団体戦
1回戦 対 都留高校 4-0
2回戦 対 河口湖高校 5-0
○5/10~5/11 山梨県高校総合体育大会(剣道)
男子団体
1回戦 対 甲府西 2-3 敗退
女子団体
1回戦 対 富士学苑 2-2 本数勝
2回戦 対 甲府南 5-0 |