令和7年9月30日(火)体育館アリーナにおいて、令和7年度前期末集会が行われました。権太正弘校長先生のお話しです。
【前期の振り返り】蒼風祭、富士登山強歩大会など行事を通じて生徒の成長を感じた。吉田高校の伝統ある行事が生徒の人間性や主体性を育てていると実感。
【後期への期待】3年生は受験に向けて本格的な準備期間に突入。夏季講座や放課後課外など先生方の手厚いサポートがある。
【教育環境の整備】高等学校DX加速化推進事業でハイスペックPC、3Dプリンター、動作解析システムソフトなどを導入、教室にウルトラワイドプロジェクター型電子黒板を設置するなど、ICT環境が充実した。
【新しい学びの取り組み】データ活用教材や、レゴロボットによるプログラミング授業、生成AIの授業を開始予定。
10月1日(水)から後期が始まります。吉高生一人ひとりが、それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。