令和6年9月30日(月)吉田高校のグラウンドで自転車交通安全教室が行われました。交通事故の恐ろしさを視覚的に理解することで交通安全に対する意識を高め、交通ルールやマナーの向上をはかることが目的です。
校長挨拶
富士吉田警察署・JA挨拶
白バイ隊の登場です。普段近くで見ることがないので、生徒は興味津々でした。交通安全についてお話ししてくださいました。
スタントマンの皆さんによる交通事故再現です。様々なシチュエーションを想定して実践してくださいました。
スマホで話をしながらの運転は危険です。
歌を歌いながら、傘をさしながらの運転も危ないです。
最後は自転車の正しい走行について実践しました。1列走行、ヘルメットを着用して自分の命を守る。
大型自動車の内輪差について実践してくださいました。自転車や歩行者も内輪差に注意しなくてはいけませんね。
最後に生徒会長よりお礼のことばを述べました。今回の自転車交通安全教室の開催にあたり、ご尽力くださったJAの皆さま、関係各位の皆様に感謝申しあげます。ありがとうございました。